【脱水症】冬でもなる。私は温泉入って倒れてしまった
2021年2月12日つぶやきめまい,テレワーク,冬,失神,水分不足,水分摂取,温泉,聴覚障害,脱水症,視界不良
皆さんは脱水症になったことはあるでしょうか。
その名のとおり,体が水分不足を起こすことを言います。
成人男性で体重の60%が「体液」と呼ばれる水分でできています。体重70kgの成人男性であれば,約42Lもの水分を体内に蓄えているという感じです。
普段の生活では,何も意識せずとも水を飲んだり,食物から摂取したりなどしているので,極端に失われるということはありません。
しかし,激しい運動をして汗をかいたり,テレワークなどであまり体を動かさないために無意識に水分摂取を怠るということがあり得ます。そうすると,脱水症となり何らかの症状が出てくるということになります。
まぁ通常ならば(1%の水分損失率)喉が渇くのでそれまでには何かを飲んでたりするのが普通なんですが。
時としてまったく症状に気付かず,というか思い返してみてもそんな症状も出ていないということのために,急な水分損失で極度の脱水となるということがあります。
水分損失率(%)と症状の関係
水分損失率 | 症状 |
1% | 大量の発汗,喉の渇き |
2% | 強い渇き,めまい,吐き気,食欲減退など |
4% | 全身脱力感,動きの鈍り,極度の疲労,吐き気,精神不安定など |
6% | 手足のふるえ,ふらつき,混迷,頭痛,体温上昇,脈拍・呼吸の上昇 |
8% | 幻覚,呼吸困難,めまい,チアノーゼ,疲労困憊,精神錯乱 |
10~12% | 筋痙攣,失神,不眠,循環不全,腎機能不全など |
15~17% | 視界不良,聴力損失,失神,呑み込み困難など |
18% | 皮膚のひび割れ,尿生成の機能停止 |
20% | 生命の危機,死亡 |
実は脱水症でした
何が言いたいかというと,先日極度の脱水症を経験してしまいました。
一歩間違えば救急車レベルでした。
その日は,一日用事で車を走らせまくっていたんです。思えばあまり水分とって無かったなと,コーヒー飲んだり一応少しのミネラルウォーター飲んだりしてたくらい。
夜になって温泉が近くにあるところを通っていたので,入って帰ることにしました。
その時は別の車で友人も一緒でした(友人のおかげで助かった)
温泉に浸かって疲れをほぐしてと,いつもの通り,人が増えて来たので40分くらいで上がりましたね。体を拭いて脱衣所に入って症状が始まりました。
極度の疲労,めまい。「あ,これヤバい!」と直感で感じました。というのも数年前に似たような経験をしてたことがあったんです。その時は水分摂取してちょっと休憩してたら回復したので,同じように水を飲んで脱衣所の椅子に座ってたのですが,数分で症状が悪化しました。
まさに右の画像のような感じ
めまいが酷くなり,体を起こしているのもシンドイ,次第に聴覚が無くなっていくのを感じ,おまけに視界もどんどん狭まっていきました。
「もっと水分取らねば!」と思ったものの体が動かないし,声もあまり出ない。心配してくれていた友人に,「自販機でアクエリアスかお茶を買ってきて!」と頼みました。
友人が脱衣所から出ていった直後,椅子からくずおれて一瞬失神してしまいまいた。
何分経ったか不明ですが,ほんの数十秒くらいか1分程度だったかも,戻ってきた友人の音で気が付きました。


小さい温泉だったのでお茶しか売ってなかったとのことでしたが,500mlのペットボトルのお茶を一瞬で飲み干してしばらくすると,それまでの急激な症状がうそのように回復しました。
その後は,頭痛だけが残った状態でちゃんと服を着て温泉から出られたのですが,時間にして全体で5分強くらいだったでしょうか。
友人がいてくれて良かったですが,マジでヤバいと思いましたね。
近くに他の客が居ませんでしたが,友人が居なかったら救急車でしたね。たぶんそのまま失神してたでしょうから。
喉の渇きが無くても水分はこまめに取りましょう

お風呂入る直前までは喉が渇いているという感覚は一切ありませんでしたが,熱い温泉に入って一気に水分が奪われたんでしょうね。お湯に浸かっている時までは何も感じませんでしたし。
運転の疲労と,前日の若干の寝不足,水分摂取量の低下と重なってこのような状況になってしまったのだと思います。
これまでは温泉に入る前に水を飲むということは普通にしてたのですが,なぜかその時だけはしてなかったなと,つくづく反省です。
冬だと特に,ほとんどの方はコロナ禍も相まって動かないために水分を摂取が少なくなっていることでしょう。それに空気が乾燥しているので,気付かないうちに水分が蒸発しているということもあります。いつもと何か違うなということに気付いたなら,もしかしたらそれは水分不足になっているかもしれません。
意識してこまめに水分をとるようにしましょう!
自分の経験談からのつぶやきでした。
関連記事

【チリのラーメン屋】Gema Ramen ☆3.8
サンティアゴのちょっと危険なエリアと言われているところにあるラーメン屋です。最低 ...

【整備記録】スズキ バーディー90 排気ガス還元装置撤去
今回のバイクはバーディー90になります。約1年ほどだけ乗ったバイクです。今回は排 ...

【整備記録】CB125T スズキGS400のマフラー 加工流用
今回はCB125Tのマイナーな改造記録になります。他車種のマフラーを加工流用する ...

【整備記録】CB125T エイプリアサス流用 と プロリンクOH
廃盤になったリアサスの代わりとして頑張れば使えるエイプのリアサスを取り付けた際の ...

これまで所有したバイク(車)も紹介していきます
私のバイク遍歴もたくさんありまして,写真が残っているものだけになりますが,紹介し ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません