【整備手帳】 S321V ハイゼットカーゴ 刷毛塗り全塗装

ダイハツ ハイゼット S321V,hijet,ダイハツ,ハイゼット,ハイゼットカーゴ,全塗装,刷毛塗り全塗装,水性塗装

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
ハイゼットカーゴ

このハイゼットは譲ってもらった時点でボディはかなりヘタっていました。指でなぞれば塗料が指につくチョーキングが発生していました。このままでは乗れないので全塗装することにしました。

全塗装

下準備

刷毛塗り全塗装
刷毛塗り全塗装

塗装する前にまずは表面を耐水ペーパーで磨きました。磨いてる写真は無しです。通常は600番とかでいいそうですが、塗面が荒れていたので400番で磨きました。水をかけながらなど意外と楽に磨けました。その後ははずせる部品は外してマスキングしました。

刷毛塗り全塗装
刷毛塗り全塗装

マスキングでどこまで塗るかを決めます、ヤスリがけがしにくいところはサビだけ落としてミッチャクロンを吹いておきました。

使用した塗料

刷毛塗り全塗装

使った塗料は、「タカラ塗料」の「オールドブルーシー」という色をチョイスしました。色は妻が選んでくれました。水性塗料なので、薄めるのに水道水が使えますが、メーカーが推奨しているバランサーも購入しておきました。

刷毛塗り全塗装

さらにワックスオフも追加で注文しました。1Lありますが、十分すぎる量でした。塗装してもまだまだ余ってます。

塗装開始

1度塗り

刷毛塗り全塗装

1度目の塗装はきれいに塗る必要はありません。かすれるくらいで全然OK、塗り重ねていくときれいになっていきます。

2度塗り

刷毛塗り全塗装

2度目の塗装で意外と1度目のかすれ具合が消えてくれました。

4度塗り

刷毛塗り全塗装

3回塗りで行けそうでしたが、念の為4回塗りました。

刷毛塗り全塗装

一部ムラができてしまいました。あとは刷毛塗りした細かいところもムラやタレができました。まぁ自分の車なのでこれも味です。

バンパー塗装

刷毛塗り全塗装
刷毛塗り全塗装
刷毛塗り全塗装

バンパーはチッピングスプレーを使ってつや消し黒にしました。表面がザラザラになってかっこいいと思ったんですが、実は1ヶ月くらい経つと簡単に白けてしまいました。今回はちょっと失敗です。やはりチッピングスプレーは下回りなど直接太陽光が当たらないところがいいようです(^_^;)

ウェザーストリップ取り付け

刷毛塗り全塗装
刷毛塗り全塗装

塗装乾燥後、千切れていたウェザーストリップを取り付けました。リア用はこちらの品番、1つ2500円します(T_T)リアは左右とも同じ品番です。

刷毛塗り全塗装
刷毛塗り全塗装

フロントは左右で品番が違います。こちらもそれぞれ1つ2500円します。なのでドア4枚で1万円という意外と高価なパーツです(T_T)

最大積載量ステッカー

刷毛塗り全塗装

貨物なので最大積載量表示が必要になります。ネットでおしゃれなのを見つけたのでこちらを取り付けました。ちなみにこちらはその後に受けた車検も大丈夫でした。

完成

刷毛塗り全塗装
刷毛塗り全塗装

無事に塗装完了しました。エンブレムは艶消し黒にスプレー塗装しました。あと塗装前にバンパーカットをしました。これは後日行うリフトアップに先駆けた改造です。バンパーカットだけでもリフトアップ風になってかっこよく感じます。
今回始めて刷毛塗り水性塗装をしましたが、思ったより簡単にできました。妻と二人で作業して日中2日間あれば完成します。チョイスした色も意外と評判が良くて、良い色だったなと思いました。タカラ塗料のサイトには他の色の塗装具合も見れるのでとても参考になりました。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています