【整備手帳】 s321v ハイゼットカーゴ オーディオ取り付け
ハイゼットカーゴには、オーディオは以前のオーナーにより取り外されていたのと、スピーカーにいたっては元々取り付けられていませんでしたので、新しくバッフルを含め取り付けることにしました。
オーディオデッキとスピーカー取り付け
使用部品
この車に取り付けるのはカロッツェリアのMVH-6600です。1DINのBluetoothがメインになった機種です。その他ラジオやUSB、AUXも付いています。最近のデッキはアプリに接続してスマホから操作出来るようになっているようです。便利なのかなんなのかって感じですが。
スピーカーは、Audio Laboratoriaってメーカーの「AL-1SQ」ってモデルを使用しました。こちらは、Amazonや楽天では販売されていませんので、リンクを貼り付けておきたいと思います。
https://carvery.official.ec/items/95248373
YouTubeで見つけたものなんですが、値段の割には音質がとても良さそうだったので購入してみましたが、実際とても良いスピーカーでした。
バッフル自作


マスキングテープを使って型紙を作ります。型をとったらキレイに剥がしてMDF板に貼り付けてカットしました。


12mm1枚で作成したら、ガラスを下げた時にスピーカーのお尻がパワーウインドウのレールにヒットすることが分かり、さらに1枚追加するもこんどは、けっこうギリギリになるという。何かの表紙で接触したりするのは嫌なので、4枚重ねにすることにしました。
スピーカー取り付け



板を切って塗装して乾かしている間に、素人ながらのデッドニングもしておきました。元々ハイゼットカーゴにはドアパネル側にもスピーカー取り付けの際の位置が決めてあります。そこを利用して穴を開けて取り付けました。かなり出っ張ってますが、一応足などには当たらない位置になってます。いつかスピーカーカバーでも付けようかと考えてましたが、ずっとそのままで乗ってます^^;
ネットワーク取り付け


このスピーカーにはクロスオーバーネットワークが付属していますので、それぞれ配線し写真の位置に取り付けました。配線も純正のスピーカー配線は使用せず全部引き直しました。
ワイドバンドツイーター取り付け

ツイーターの写真を取り忘れていましたが、ダッシュボード上に付属のワイドバンドツイーターを両面テープで貼り付けました。画像に写っている中華OBDメーターはFMにノイズが入りまくることが判明したので、後日撤去しています。
デッキ取り付け

デッキの取付に関しては説明するまでもないでしょう。変換アダプターを使用してそのままインストールしています。2DINの下側に付けているのは、上側にはナビ用にタブレットホルダーを付けるためです。
タブレットホルダー取り付け
穴あけ



ナビ用に使うためのタブレットホルダーを取り付けます。デッキの中心部分に位置を決めて、裏側のじゃまになるリブをカットします。そしてドリルで穴を開けます。下穴と本穴は手の力でも開けることができました。
ホルダー取り付け



取り付け穴を基準にして、板付きナットを上下で挟み込むようにしてホルダーを固定しています。板付きナットはW1/4サイズのものです。以下にタブレットを含め使用したものを添付しておきます。
このタブレットは、6軸ジャイロ搭載なので、カーナビ使用したときはスムーズに動いてくれます。車の向きに合わせてマップ上のマークもスムーズに動くので便利です。GPSの精度も良いので一般道と高速が並走している道でも正確に表示してくれます。(さすがに道路が上下しているところは表示が変わったりしますが、比較的正確です)もっと大きな画面のほうが良いかと思ってましたが、8インチくらいでも十分ですね。あまり大きいとエアコン吹き出し口を塞いだりするのでね。
タブレット用充電ポート



タブレット充電用のUSBポートを取り付けました。L字のケーブルを取り付ければ見た目もスッキリです。
レビュー
カロッツェリアのMVH-6600はとても操作しやすいです。昔からカロッツェリアが好きで使ってるんですが、ボリュームがダイヤルタイプが好きですね。Bluetoothをメインで使うので、デッキ本体の奥行きが無く、配線を逃がすのにも困らないのも好きな点です。
スピーカーの方はというと、ツイーターというと高音メインって感じがありましたが、ワイドバンドツイーターってこんなに幅広い音域の音が出るんだと感動してます。スピーカーの方もとても良い音がしています。あまり語彙が無いので申し訳ないですが^^; この値段でこの音質なら個人的には十分って感じです。
もちろんアンプ組んだりリアスピーカー付けたりするともっと良いとは思いますが、フロントだけで良いって人にはオススメできます。久しぶりに良いスピーカー買えたって感じです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません