【整備手帳】 ミラ L275s スタッドレスタイヤ組み換え (手組み)

ダイハツ ミラ L275S,L275S,スタッドレスタイヤ,ダイハツ,手組み

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

執筆時はもうすでに春ですが(^_^;) 冬前にスタッドレスタイヤを手組みで交換しました。道具揃えれば意外と簡単にできます。コンプレッサーも必要になるので一般的にはハードル高いかもしれませんが(・・;)

タイヤ取り外し

スタッドレスタイヤ手組み
スタッドレスタイヤ手組み
スタッドレスタイヤ手組み

スタッドレスタイヤに変更するのは元々この車に付いていた13インチ鉄チンホイールです。ひび割れた古いタイヤが付いているので外す必要があります。使うのはバイク用のビードブレーカーです。もう10年以上愛用しているやつです。14インチくらいで扁平率が高いものであれば、この道具でビードを落とすことができます。ビードに充てがって、体重をかけて一気に力をかければ、アッサリとビードが落ちてくれます。

スタッドレスタイヤ手組み
スタッドレスタイヤ手組み

ビードが落ちればこっちのもん、長いのと短いタイヤレバーを駆使して外します。鉄チンホイールだと傷もあまり気にせず作業できるので楽です。ゴムハンマーは、最後どうしても引っかかって外れない場合に使用したりします。20分程度で4本外すことができました。バイクもほぼ同じやり方なので、慣れたら楽ですね。

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤ手組み
スタッドレスタイヤ手組み

今回購入したタイヤは、Amazonで安かったGOOD YEARのアイスナビ7です。車のタイヤはあまり拘りなく購入してるので、その時に安いちゃんとしたメーカーを毎回注文しています。

タイヤ組付け

スタッドレスタイヤ手組み

以前持っていましたが、どこにいったか分からなくなっていた道具も追加で購入しました。ビードワックスとタイヤバルブ装着ツールです。タイヤバルブは在庫があったのでそれを使用します。専用ツールがあるととても便利です。

スタッドレスタイヤ手組み
スタッドレスタイヤ手組み

組むときは外すときと違ってタイヤが柔らかいのでもっと簡単です。扁平率が低かったら難しいと思いますが、今回のサイズなら簡単です。タイヤを組んだら、黄マークを合わせてコンプレッサーでビードを上げれば完了です。

スタッドレスタイヤ手組み
スタッドレスタイヤ手組み

適正空気圧にしてからエア漏れがないかどうかもチェックして、バルブキャップを付けたら完了です。

タイヤバランスについて(個人的見解)

スタッドレスタイヤ手組み

個人的には、破格のアジアンタイヤとかではなくちゃんとしたタイヤメーカーであればバランスは取ってません。

以前中古車屋で働いてた時、安いアジアンタイヤとブランドではウエイトを付ける量が全然違うということを経験しています。安いアジアンタイヤは数十グラム場合によっては100g以上を付けるものもあったりしましたが、ブランド製は5g~15g程度でした。周りに勧めるわけではありませんが、個人的にはバランスは取らなくてもいいかなと思ってます。もし振動とかが出ればバランスはちゃんと取りますが、今のところ大丈夫です。

結局今シーズンは積雪は2回くらいしかありませんでしたが、田舎は路面が凍結することも多々あるので、冬はスタッドレスが必須になります。これで冬も安心でした。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています