【整備記録】友人のカブ90 4速リトルカブエンジンとニコイチ 分解 組立て

2022年2月6日スーパーカブ90,バイクエンジン,カブ90,スーパーカブ,ニコイチ,ボアアップ,リトルカブ,分解,組立て

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

今回は友人のカブのエンジンの分解組立て記事です。
クリッピングポイントの105ccキットがついたカブ90のエンジンと,セル付き4速リトルカブエンジンを合体させました。

腰下はリトルカブ,腰上は105ccといった感じです。

エンジン ニコイチ

まず初めに,カブ90のエンジンはエンジンが全くかからなくなったというのがニコイチにするきっかけでした。分解してみると,インテークバルブが曲がっていました。こうなる前までは問題なくエンジンはかかっていたらしいです。なので,原因が分かりません。ピストンヒットした形跡も無いという。
バルブ以外は問題なさそうなので,補修部品を注文してもらいました。2000円くらいで買えたそうです。

エンジン ニコイチ
エンジン ニコイチ

両エンジンともサクサクっと分解していきます。

エンジン ニコイチ

分解しながら,カブ90のクランクと105ccのピストンとシリンダーがリトルカブのエンジンに入るかどうかのチェックも行いました。
分解してみるまでニコイチできるか分かりませんでしたが大丈夫そうです。

105ccピストンは,ハイコンプ仕様のようです。

エンジン ニコイチ
エンジン ニコイチ

50ccと105ccの比較
ピストンサイズ,ストローク,クランクウエイト外径が違うくらいです。クランクベアリングはどちらも同じものです。

両エンジンをバラしたら,いったん使う方のクランクケースなどは持ち帰ってもらってガスケット剥がしや洗浄をしてもらいました。

腰上組み立て

エンジン ニコイチ
エンジン ニコイチ

腰上も問題なく組み立てていけます。
強化スタッドボルト,強化テンショナー,強化カムチェーン,オイルをさしながら組み立てていきます。こういう色合わせもかっこいいね。

完成

エンジン ニコイチ
エンジン ニコイチ
エンジン ニコイチ

ニコイチ化完了です。
年式によってはニコイチできないものもあるかもしれませんが,カブ90の腰上とリトルカブの腰下の組み合わせは可能のようです。

セル付き4速エンジンになってより楽しめますね。あとは車体に取り付けて走らせるのが楽しみです。

おまけ

今回の整備で,使わなくなったカブ90の腰下をもらったので,イチからまた組み上げたいと思ってます。

自分のカブと同じような仕様で
セルは無いけど,4速107ccで
組んだらしばらく眺めた後売却予定
ゆっくり部品を揃えながら組み立てていきます。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています