【整備記録】ホンダ シャリー ノーマルマフラー テールエンド取り外し
2022年10月19日その他バイク,バイク,ホンダ シャリーサイレンサー,シャリー,テールエンド,ノーマルマフラー,バイク,ホンダ,マフラー
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

シャリーのノーマルマフラーにはほんとに小さなものですが,インナーサイレンサーが溶接で取り付けられています。外したところで大した抜けなどは期待できないんですが,こういうのを知ると外したくなるもんです。
グラインダー等があれば簡単に撤去できます。




戻す際に,耐熱スプレーできれいに塗り直しておきました。プチ改造くらいでしょうかね。社外マフラーを買うまでこの仕様で乗っていました。排気量だけ80ccにボアアップしてました。高回転はもちろんあまり回りませんが,給排気系がノーマルでもキビキビ走ってくれたんです。今となっては懐かしい。タダでできるプチチューンでした。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
関連記事

【整備記録】ホンダ CB125T ニュートラルに入りにくいため クラッチ板 交換
譲ってもらった時から起きていた症状なんだが、エンジンかかってるとニュートラルにも ...

【整備記録】ホンダ シャリー 分解全塗装
過去のバイクの整備記録1発目はホンダシャリーになります。写真は時系列で並んでるわ ...

【整備手帳】 ミラ L275s 車検のため社外の純正風 テールパイプに変更
車検のため社外テールパイプのままではハミ出しているように見えて車検通らないと思わ ...

【整備記録】ホンダ シャリー アップマフラー 小加工 塗装
シャリーにはアップマフラーを取り付けたのだが,これが超爆音。さすがにそのままでは ...

【整備記録】CB125T メーター交換 グース350流用
譲ってもらった時点で社外メーターに変えられていたのだが,ギア比の違いから誤差が生 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません